· 

松山TSってどんなウキ?

10月に発売される新作ウキ「松山TS」

松田ウキ史上、最低重心、タングステン素材仕様

新たな内部設計にて超高感度ウキとして登場します。

 

松田ウキは常に何か特化している特性をつけウキを開発している為

松山TSに関しても他の松田ウキよりもはるかに優れている点もあれば

もちろん弱い部分もあります。

しっかりと良し悪しをご理解頂き使用して頂けたらもっと有効に使えるのではないかと思っています。

 

そこで今回は各テスター様からの使用感をまとめてお伝えします。

是非参考にして頂けたらと思います。(以下画像と報告には関連性はありません)

まず思った事はウキが思ったより自重があるような感じでコントロールがしやすかったです。

自分はウキの傾きで、傾いたまま、っていうのが今までの松山では分かりませんでした。このウキに関しては傾きが分かりやすいのかな馴染んでそのままキープしているように感じます。 

・表示通りのオモリを付けて使ってみましたが、まだ余浮力があるように感じました。しかし海中に入ってしまえばフワフワとホバリングしているかのようで。浮力調整が苦手な人でも使いこなせそうな感じがします。

・少し魚が触っても当たりがでます。 

たしかに潮目とか、海の変化にものすごく反応するような感じがしましたね。

棚が浅く釣る尾長釣りですが、今の松山とそれほど変わる感じはしませんでした。

・松山と同じように磯に当たるとダメージは大きいです。

基本浮かして釣りたいので、なんで沈むんや〜って正直使いずらい時もありました。

1番に感じたのは強風、波ウネリがあっても海面でのブレがなく凄く安定感があるという事です。波乗りもサシエが付いていると上下運動が少なくサシエが付いてないと波の上下運動で波と一緒に動くのでサシエの有無も感知出来るウキだと思います。
他の松田ウキに比べオモリの微調整が少なく感じました。

日本海側では表記どうりにオモリを打つと若干シモり、それが分かりやすかったです。雨や河川の状況やラインの号数、ハリにもよります。ウキが馴染んだ時の動き方が分かりやすいと感じました。
魚からの当たりも分かり易くちょっとしたアタりも鮮明に感じ取れました。

シモリ玉の位置が今までよりも下にあるのでその分ウキ止めのV字ヒゲの長さが今までより長く出来るのもメリットだと思いました。ウキ止めを視認して釣りをする事が多々あります。仕掛けの馴染む速度や馴染む途中で魚からの当たりをウキ止めの動きで当たりを取る事もあるので少しでもヒゲが長ければV字ウキ止めの視認性は良くなります。

これだけの安定感があるのでまだまだスリムにしてもウキの安定は保たれると思います。

特に冬の繊細な魚からの当たりも鮮明に出るのではないでしょうか

前アタリが今までより良く取れていますね。アタリの出方が早い印象でした。投入直後に直ぐに抑えるアタリが結構ありました。

特に前アタリが出て水面下1520センチ位で静かに止まるのはキレイでしたね。ウキの入り方も違和感なくブレなく静かに入るのでキレイなウキの入りをしています

本アタリも一切ブレ無く自然に吸い込まれて行くのが松山好きにはたまらない光景でした。

ウキの角度も特に問題も無く出ています。しっかりエサ、ハリスの方向を向いて上ブレもせず荒い波の中でもしっかりトップの位置はキープしています。

特に無風、ベタ凪、低水温時、港内では恐らく今までの松山より優れていると思います。

ただアタリが出やすいので何処でアワセるかでしょうかね?松田ウキをかなり使われている方には簡単な事だと思いますが使い始めたばかりの方は前アタリでアワセようと最初は必死になると思います。

潮の流れと風向きが一緒になると馴染む迄にかなり流されると感じました。その辺りがちょっとしんどいなぁ思いましたね。

どちらかと言うとベテラン向きのウキかなと思いますが使いこなせれば松山タングステン、一手だけで十分かなとも思います。

グレ、チヌには当然十分に対応も出来ます。特にチヌは前アタリが出るので楽しいと思います。

今回のウキは小さいのにすごく見えやすかったです。

仕掛けの馴染んだ時もわかりやすくウキの入りもすごく良かったです。

空合わせしてしまい磯にぶつけボコボコになってしまいました。

いよいよ新作ウキ「松山TS」が発売されます!是非、超高感度を体感してみてください。

 

松山TSの商品詳細はこちらをクリック

弊社Youtube配信中!!


松田ウキってどんなウキ?

松田ウキの特徴、他のウキとの違いをわかりやすく動画で解説!

釣り専門チャンネルBS釣りビジョンにて